グローバルネットワークに接続しないカスタマイズイメージの作成手順
グローバルネットワークに接続しないカスタマイズイメージを作成する手順を説明します。
手順
新規にサーバーを作成する段階で、プライベートネットワークのみ接続してください。
※構築などでグローバルネットワークへの接続が必要な場合、サーバー作成後、ネットワーク設定変更から共通グローバルネットワークへ接続します。カスタマイズイメージを取得します。
カスタマイズイメージからサーバーを作成する際は、プライベートネットワークのみで新規にサーバーを作成します。
※グローバルネットワークへの接続が必要な場合、サーバー作成完了後、ネットワーク設定変更から共通グローバルネットワークへ接続します。
本手順で作成したカスタマイズイメージからサーバー作成が失敗する場合
下記の対処を実施してください。
- アクティビティログから、削除となった原因を特定します。
- カスタマイズイメージからサーバー作成する際、プライベートLANのみに接続します。
- コンソールから接続し、起動の障害となっている設定を修正します。
- インターフェース番号(eth0/eath1など)の並びが気になる場合は、クラウドユーザーガイド(コンピューティング:ネットワークインターフェース名の入れ替え手順)を参考に、インターフェース番号を入れ替えてください。
注意事項
グローバルネットワークとプライベートLANを合わせて作成後に、グローバルネットワークへの接続を削除したサーバーを元にカスタマイズイメージを作成すると、そのカスタマイズイメージからのサーバー作成に失敗する場合があります。
フィードバック
サービス利用中のトラブルは、ニフクラサポート窓口にお願いします。
フィードバックにご協力を