NiftyDeleteInstanceSnapshot
処理概要
作成済ワンデイスナップショットを削除します。
削除するワンデイスナップショットを指定するには、スナップショットIDもしくはスナップショット名の指定が必要です。
スナップショット取得後に発生した差分をマージするため、スナップショットの削除には時間がかかる場合があります。
スナップショット削除処理状況は、API「NiftyDescribeInstanceSnapshots」で確認できます。
指定するパラメーター
| パラメーター | 型 | 説明 | 必須 |
|---|---|---|---|
| InstanceSnapshotId | string |
スナップショットID |
○ (スナップショット名といずれか) |
| SnapshotName | string |
スナップショット名 |
○ (スナップショットIDといずれか) |
応答フィールド
| フィールド (項目) | 型 | 説明 |
|---|---|---|
| NiftyDeleteInstanceSnapshotResponse | - |
NiftyDeleteInstanceSnapshotレスポンス |
| ␣requestId | string |
リクエスト識別子 |
| ␣snapshotInfoSet | - |
スナップショット情報セット |
| ␣␣item | - |
スナップショット情報 |
| ␣␣␣instanceSnapshotId | string |
スナップショットID |
| ␣␣␣snapshotName | string |
スナップショット名 |
| ␣␣␣powerStatus | string |
電源状態 備考: 返却値 0(OFF),1(ON) |
| ␣␣␣memo | string |
メモ |
| ␣␣␣createdTime | string |
登録日時 |
| ␣␣␣updatedTime | string |
更新日時 |
| ␣␣␣expiredTime | string |
保持期限 |
| ␣␣␣instanceId | string |
紐づくインスタンス名 |
| ␣␣␣status | string |
ステータス 値:
|
| ␣␣␣difference | string |
スナップショット更新量 単位: GB |
リクエストサンプル
https://jp-east-1.computing.api.nifcloud.com/api/
?Action=NiftyDeleteInstanceSnapshot
&SnapshotName=snapshot01
&CommonParams
応答サンプル
<NiftyDeleteInstanceSnapshotResponse xmlns="https://computing.api.nifcloud.com/api/">
<requestId>ac501097-4c8d-475b-b06b-a90048ec181c</requestId>
<snapshotInfoSet>
<item>
<instanceSnapshotId>is-a1b2c3d4</instanceSnapshotId>
<snapshotName>snapshot01</snapshotName>
<powerStatus>0</powerStatus>
<memo>メモ</memo>
<createdTime>2014-09-29 10:18:57</createdTime>
<updatedTime>2014-09-29 10:18:57</updatedTime>
<expiredTime>2014-09-29 10:18:57</expiredTime>
<instanceId>1234</instanceId>
<status>normal</status>
<difference>20</difference>
</item>
</snapshotInfoSet>
</NiftyDeleteInstanceSnapshotResponse>


