本文へジャンプします。

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
当サイトのアドレス(ドメイン名)に含まれる「nifcloud.com」は現時点では変更はございませんが、
各ページに記載の「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>API>ゾーンについて

ゾーンについて

サービス毎の作成先ゾーン

下記の機能は、作成時にゾーンを指定できます。作成時のゾーンは下記を確認してください。

サービス 作成先ゾーンの指定方法
サーバー 作成時にゾーンを指定できます。サーバーはコピー、インポートでも指定できます。
ゾーンを指定しない場合は、デフォルトゾーン(※)に作成されます。
ファイアウォールグループ
付替IPアドレス
追加NIC
基本監視
プライベートLAN
ルーター
拠点間VPNゲートウェイ
ディスク ディスク作成時に指定したサーバーのゾーンに作成されます。
ロードバランサー デフォルトゾーン(※)に作成されます。
マルチロードバランサー マルチロードバランサ―作成時に指定したゾーンに作成されます。
付替IPアドレス IPアドレス追加時に指定したゾーンに作成されます。
サーバーセパレート サーバーセパレート作成時にゾーンの指定が必須です。
バックアップ バックアップ作成時に指定したサーバーのゾーンに作成されます。

※デフォルトゾーンは後述のゾーンの確認を参照してください。

ゾーンの詳細は、クラウド技術仕様/制限値(共通:ニフクラの基本仕様) リージョン/ゾーン を確認してください。

ゾーンの確認

デフォルトゾーンの確認

デフォルトゾーンを確認するには、以下のAPIを実行してください。

コンピューティング DescribeAvailabilityZones
個々のサーバーやディスクなどのゾーンの確認

個々のサーバーやディスクなどが所属するゾーンを確認するには、以下の一覧を取得するAPIで確認できます。

コンピューティング サーバー DescribeInstances
ディスク DescribeVolumes
ファイアウォールグループ DescribeSecurityGroups
ロードバランサー DescribeLoadBalancers
マルチロードバランサー NiftyDescribeElasticLoadBalancers
付替IPアドレス DescribeAddresses
追加NIC DescribeNetworkInterfaces
基本監視 NiftyDescribeAlarms
オートスケール NiftyDescribeAutoScalingGroups
プライベートLAN NiftyDescribePrivateLans
ルーター NiftyDescribeRouters
拠点間VPNゲートウェイ DescribeVpnGateways
サーバーセパレート NiftyDescribeSeparateInstanceRules
バックアップ DescribeInstanceBackupRules
操作対象のサーバーなどが所属するゾーンの確認

操作対象のサーバーなどが所属するゾーンは、以下のAPIで操作ログを取得して確認できます。

コンピューティング DescribeUserActivities

注意事項

  • ゾーンが異なるリソース同士を関連付ける操作では、エラーが発生します。
    • サーバーと異なるゾーンのディスクを取り付けようとする。
    • サーバーと異なるゾーンのファイアウォールグループを適用する。
    • サーバーと異なるゾーンの付替IPアドレスを追加する。
  • ただし、ロードバランサーにサーバーを接続する操作は、同じリージョン内であれば実施できます。


フィードバック

サービス利用中のトラブルは、ニフクラサポート窓口にお願いします。

お役に立ちましたか?
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2025年10月09日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上