はじめに
-
本ドキュメントの目的
-
要件定義/システム設計・構築をする際のナレッジの中でも、利用者がつまずきやすいポイントやありがちな失敗について、ニフクラで提供するサービスの観点から説明します。
※利用者がニフクラ上でシステム設計/構築する際のポイントです。サービスを提供する基盤や提供事業者が作業する内容は含みません。
-
サーバーコンソール接続時にエラーが表示され接続できない場合の対処方法
サーバーコンソール接続時にエラーが表示され接続できない場合は、下記の原因を確認し対処を実施してください。
サーバーコンソールの技術仕様/制限値は、クラウド技術仕様/制限値(コンピューティング:サーバーコンソール)を確認してください。
原因および対処方法1
- 考えられる原因
-
利用しているブラウザーが、サーバーコンソールに対応していません。
- 対処方法
-
クラウド技術仕様/制限値(コンピューティング:サーバーコンソール)_対応するクライアントOS・ブラウザーを確認し、サーバーコンソールに対応したブラウザーを使用してください。
原因および対処方法2
- 考えられる原因
-
利用しているブラウザーで、弊社サイトのポップアップが許可されていません。
- 対処方法
-
コンソール接続時、コンソールのウインドウがポップアップで起動します。
利用しているブラウザーで、「https://console.nifcloud.com/web」のポップアップを許可してください。
原因および対処方法3
- 考えられる原因
-
SSL通信(443番)が許可されていません。
- 対処方法
-
お客様のネットワーク環境で、上記通信が遮断されていないか確認してください。
原因および対処方法4
- 考えられる原因
-
ブラウザー起因のトラブルが発生しています。
- 対処方法
-
ブラウザーのcookieやキャッシュを削除後、ブラウザーを再起動し、あらためてサーバーコンソールで接続してください。
原因および対処方法5
- 考えられる原因
-
その他、TLS handshakeが失敗している等、お客様側のアクセスしている環境やPC端末に起因しています。
-
ネットワークでアクセス先を制限している
-
ブラウザの設定
-
OSルート証明書が古い
-
- 対処方法
-
問題切り分けのため、別のPC端末からサーバーコンソール接続を利用し、状況に変化があるか確認してください。
別のPC端末から接続できる場合は、接続できないPC端末の環境や設定を見直してください。
問題解決しない場合
下記項目を記載の上、お問い合わせ窓口へ問い合わせてください。
- 記載内容
-
・接続しようとしている対象サーバーのゾーン(例 east-11,east-31など):
・利用中しているブラウザ種類とバージョン:
・利用しているブラウザでサーバーコンソール接続時( https://console.nifcloud.com/web )のポップアップを許可している:Yes・No
・お客様のネットワーク環境において、SSL通信(443番)を許可している:Yes・No
・ブラウザのcookieとキャッシュ削除後にブラウザ再起動しても同様の事象となる:Yes・No
・別のPCやブラウザで接続しても同様の事象となる:Yes・No
・接続しようとしている対象のサーバー名:
・SSH接続やリモートデスクトップでは対象のサーバーに接続できる:Yes・No
・コンソールの利用は初めてか:Yes・No
※初めてでない場合、これまでは問題なく接続できていたか:Yes・No
・最後にサーバーコンソール接続に失敗した日時:
サーバーのインターネットからの接続を制御する対処方法
サーバーが意図せずインターネットから接続されないように、下記の仕様および対処方法を参照し、通信要件に応じた設定をしてください。
仕様および対処方法
- 仕様
-
以下の状態でサーバーを作成すると、サーバーは作成後直ちにインターネットに接続されます。
-
グローバルIPアドレスを付与
-
ファイアウォールを付与せず作成
-
ファイアウォールは作成したが、初期構築時にANYのIPアドレス:ポートからアクセスを許可したルールを付与
-
- 対処方法
-
-
サーバー作成時には、必ずファイアウォールを設定してください。また、適宜要件に応じたルールを設定してください。
-
ニフクラファイアウォールのルールは クラウド技術仕様/制限値(コンピューティング:ファイアウォール:ルール) を参照してください。
-
-
インターネットに接続する必要のないサーバーは、グローバル側のインターフェースを利用しないでください。
-
必要な通信が通らない場合の対処方法
必要な通信が通らない場合は、下記の原因を確認し対処を実施してください。
原因および対処方法
- 考えられる原因
-
ネットワーク不通などのトラブルは、ファイアウォール設定に誤りがあります。
- 対処方法
-
必要な通信を、ファイアウォールの設定で許可してください。
コントロールパネル上より、ファイアウォールグループのログを参照して、ニフクラファイアウォールによって遮断された通信を確認できます。
クラウドユーザーガイド(サポート:ネットワーク通信異常)も参考にしてください。
ニフクラバックアップで設計した時間帯で設定できない場合の対処方法
ニフクラバックアップで設計した時間帯で設定できない場合は、下記の原因を確認し、バックアップ時間帯の変更や他のバックアップ方式を利用してください。
原因および対処方法
- 考えられる原因
-
ニフクラのバックアップの制限となります。
-
ニフクラのバックアップは、時間枠ごとに設定数の上限が決められており、希望の時間帯でバックアップを設定できない場合があります。
-
本仕様は、不特定多数の利用者による負荷集中を避け、基盤を安定稼働させるために設けられています。
-
-
- 対処方法
-
-
バックアップ時間帯を変更できる場合
ニフクラのバックアップにて、増分バックアップの実行時間帯を変更してください。 -
バックアップ時間帯を変更できない場合
クラウドユーザーガイド(コンピューティング:バックアップ関連サービス比較)を参考に、Acronis等、他のバックアップ方式を利用してください。
-
ニフクラバックアップでバックアップ処理が失敗する場合の対処方法
日次の更新差分が大きいサーバーに、ニフクラバックアップを設定すると、日次のバックアップに失敗し続け、バックアップが取得できない状態になります。
下記の原因を確認し対処を実施してください。
原因および対処方法
- 考えられる原因
-
バックアップ対象サーバーの更新差分量に目安があります。更新差分量によっては、バックアップ処理が失敗する場合があります。
-
詳細は クラウド技術仕様/制限値(コンピューティング:バックアップ) を参照してください。
-
- 対処方法
-
クラウドユーザーガイド(コンピューティング:バックアップ関連サービス比較)を参考に、Acronis等、他のバックアップ方式を利用してください。
拠点間VPNゲートウェイの接続が安定しない場合の対処方法
拠点間VPNゲートウェイの接続が安定しない場合は、下記の原因を確認し対処を実施してください。
原因および対処方法
- 考えられる原因
-
拠点間VPNゲートウェイと利用者拠点のVPNルーター間で、キーネゴシエーションの失敗や、rekeyのタイミングのずれにより、接続が不安定になった可能性があります。
- 対処方法
-
VPN接続およびVPN接続後のrekeyを一方に固定化すると、相互接続性が向上する可能性があります。
-
拠点間VPNゲートウェイのVPNコネクションに設定する「IKE lifetime」の設定や、拠点側機器のLifetimeを調整してください。
VPNコネクションの「IKE lifetime」で指定可能なパラメーター値は、クラウド技術仕様/制限値(拠点間VPNゲートウェイ:VPNコネクション)_作成時のパラメーター を確認してください。
-
フィードバック
サービス利用中のトラブルは、ニフクラサポート窓口にお願いします。
お役に立ちましたか?