DNS:逆引きレコード管理
ニフクラ上に作成したサーバーのIPアドレス、付替IPアドレス、マルチIPアドレスに対して、逆引きレコードを設定できます。
レコードの自動削除
- 以下の操作が実施されると、紐づくIPアドレスの逆引きレコードを自動的に削除します。
- サーバーのネットワーク設定変更で共通グローバルを削除する。
- サーバーを削除する。
- 付替IPアドレス、マルチIPアドレスを削除する。
- サーバーから付替IPアドレスおよびマルチIPアドレスグループを外す操作は含まれません。
- 共用ネットワークのIPアドレスは利用解除後、ほかの利用者に再割り当てされるため、安全のために実施しています。
対象IPアドレス
- VMのグローバルIPアドレスとグローバルの付替IPアドレス、マルチIPアドレスに対応しています。
- DNSを利用するニフクラIDと同一のニフクラIDで作成したリソースのみ対応しています。
| グローバルIPアドレスが付与されたリソース | 逆引きレコードの設定可否 |
|---|---|
| VM | ○ |
| 付替IPアドレス | ○ |
| マルチIPアドレス | ○ |
| ロードバランサー(L4) | × |
| マルチロードバランサー | × |
| ルーター | × |
※ 逆引きレコードの設定はコントロールパネルから実施してください。
2017年9月27日までに申請フォームから作成したレコードの扱い
- 2017年9月27日までに申請フォームから作成したレコードの変更・削除は、引き続きニフクラDNS逆引き申請フォームから設定依頼を実施してください。
フィードバック
サービス利用中のトラブルは、ニフクラサポート窓口にお願いします。
お役に立ちましたか?

