本文へジャンプします。

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
当サイトのアドレス(ドメイン名)に含まれる「nifcloud.com」は現時点では変更はございませんが、
各ページに記載の「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>Liveマイグレーション>ユーザーガイド>Liveマイグレーション:HCX Connectorの初期設定

Liveマイグレーション:HCX Connectorの初期設定

本手順は、HCX Connectorのデプロイ後に実施してください。

HCX Connectorの初期設定

Broadcom社サイトのVMware HCX User Guideを確認してください。
※VMware HCXのバージョンによってユーザーガイドが異なります。利用中のバージョンに合わせて確認してください。

ライセンス認証及び初期設定
  1. OVAファイルのデプロイ後、HCX Connectorをパワーオンしてください。

  2. パワーオン完了後、HCX Connectorの管理ポート(https://hcx-ip-or-fqdn:9443 )へログインしてください。
    ※9443ポートへログインできるまで、パワーオンから10分程度かかる場合があります。

  3. 弊社より提供したライセンスキーを「HCX License Key」へ入力し、「ACTIVATE」をクリックしてください。
    ライセンス認証画面

  4. ライセンス認証はインターネット経由で実行されます。
    プロキシサーバーの設定は、上部の「Administration」を選択後、左部の「Network Settings」配下にある「Proxy」から設定してください。
    ※デフォルトでは、プロキシサーバーを設定するとHCX Connectorと各種アプライアンス(vCenter Server、ESXi、NSX、VMware HCX仮想アプライアンス)とのHTTPS通信にもプロキシサーバーが使用されます。
    ローカルのHTTPS通信を成功させるには、ローカルのネットワークセグメントを「Proxy Exclusions」に設定し、プロキシ通信から除外してください。
    プロキシ設定画面

    また、インターネット上での名前解決のためDNSサーバーを指定してください。
    OVAファイルのデプロイ時にDNSサーバーを指定していない場合は、同じく上部の「Administration」を選択後、左部の「Network Settings」配下にある「DNS Servers」から設定してください。

    DNS設定画面

  5. Locationを設定し、「CONTINUE」をクリックしてください。画像の例では東京を設定しています。
    Location

  6. System Nameを設定し、「CONTINUE」をクリックしてください。
    ※OVFデプロイ時に指定していれば、指定した値が入力されています。
    Systemname

  7. 接続するvCenter Serverについて、以下の情報を入力し、「CONTINUE」をクリックしてください。

    • vCenter Server
    • Username
    • Password

    vCenter

  8. SSO/PSCを設定し、「CONTINUE」をクリックしてください。
    ※特に指定がなければ、vCenter Serverを設定してください。
    SSOPSC

  9. 再起動を促されるので、「RESTART」をクリックしてください。



フィードバック

サービス利用中のトラブルは、ニフクラサポート窓口にお願いします。

お役に立ちましたか?
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2025年11月21日時点の情報です。

資料ダウンロード 見積シミュレーター

お申し込み

導入のご相談はお電話でも受け付けております。

※ FJcloud-Vをご契約の方に向けた窓口です。

0120-22-1200(平日 9:00~17:45)

推奨画面サイズ 1024×768 以上