public class NcsObject
extends java.lang.Object
コンストラクタと説明 |
---|
NcsObject()
名前を指定せずに新しいNcsObjectを構築します。
|
NcsObject(java.lang.String objectName)
指定した名前を使用して新しいNcsObjectを構築します。
|
NcsObject(java.lang.String bucketName,
java.lang.String objectName)
バケット名、オブジェクト名を指定して新しいNcsObjectを構築します。
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
void |
addHeader(java.lang.String key,
java.lang.Object value)
HTTPヘッダを追加します。
|
void |
addUserMetadata(java.lang.String key,
java.lang.String value)
メタデータを追加します。
|
java.lang.String |
getBucketName()
このオブジェクトが格納されているバケット名を取得します。
|
java.lang.String |
getCacheControl()
オブジェクトのCache-Controlの設定値を取得します。
|
java.io.InputStream |
getContent()
オブジェクトのコンテンツ取得します。
|
java.lang.String |
getContentDisposition()
オブジェクトのContent-Dispositionの設定値を取得します
|
java.lang.String |
getContentEncoding()
オブジェクトの文字エンコーディングを取得します。
|
long |
getContentLength()
オブジェクトのコンテンツ長を取得します。
|
java.lang.String |
getContentMD5()
オブジェクトのMD5ハッシュ値を取得します。
|
java.lang.String |
getContentType()
オブジェクトのコンテンツタイプを取得します。
|
java.lang.String |
getETag()
オブジェクトのETagを取得します。
|
java.util.Date |
getLastModified()
オブジェクトの最終更新日時を取得します。
|
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> |
getMetadata() |
java.lang.String |
getObjectName()
オブジェクト名を取得します。
|
Owner |
getOwner()
オブジェクトのオーナーを取得します。
|
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> |
getRawMetadata()
生のメタデータ/ヘッダのマップを取得します。
|
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String> |
getUserMetadata()
メタデータの取得
|
void |
setBucketName(java.lang.String bucketName)
このオブジェクトが格納されているバケット名を設定します。
|
void |
setCacheContro(java.lang.String cacheControl)
オブジェクトのCache-Controlを設定します。
|
void |
setContent(java.io.InputStream content)
オブジェクトのコンテンツを設定します。
|
void |
setContentDisposition(java.lang.String contentDisposition)
オブジェクトのContent-Dispositionを設定します。
|
void |
setContentEncoding(java.lang.String contentEncoding)
オブジェクトの文字エンコーディングを設定します
|
void |
setContentLength(long length)
オブジェクトのコンテンツ長を設定します。
|
void |
setContentMD5(java.lang.String md5Base64)
オブジェクトのMD5ハッシュ値を設定します。
|
void |
setContentType(java.lang.String contentType)
オブジェクトのコンテンツタイプを設定します。
|
void |
setETag(java.lang.String eTag)
オブジェクトのETagを設定します。
|
void |
setLastModified(java.util.Date lastModified)
オブジェクトの最終更新日時を設定します。
|
void |
setObjectName(java.lang.String objectName)
オブジェクト名を設定します。
|
void |
setOwner(Owner owner)
オブジェクトのオーナーを設定します。
|
java.lang.String |
toString() |
public NcsObject()
public NcsObject(java.lang.String objectName)
objectName
- オブジェクト名public NcsObject(java.lang.String bucketName, java.lang.String objectName)
bucketName
- バケット名objectName
- オブジェクト名public void setOwner(Owner owner)
owner
- オブジェクトのオーナーpublic Owner getOwner()
public void setObjectName(java.lang.String objectName)
objectName
- オブジェクト名public java.lang.String getObjectName()
public void setBucketName(java.lang.String bucketName)
bucketName
- このオブジェクトが格納されているバケット名public java.lang.String getBucketName()
public void addHeader(java.lang.String key, java.lang.Object value) throws java.lang.IllegalArgumentException
key
- HTTPヘッダのキーvalue
- HTTPヘッダの値java.lang.IllegalArgumentException
public void addUserMetadata(java.lang.String key, java.lang.String value)
key
- メタデータのキーvalue
- メタデータの値public java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String> getUserMetadata()
public java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> getRawMetadata()
public java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> getMetadata()
public void setContent(java.io.InputStream content)
content
- オブジェクトのコンテンツを含む入力ストリームpublic java.io.InputStream getContent()
public void setLastModified(java.util.Date lastModified)
lastModified
- オブジェクトの最終更新日時public java.util.Date getLastModified()
public void setContentLength(long length)
length
- オブジェクトのコンテンツ長(byte単位)public long getContentLength()
public void setContentType(java.lang.String contentType)
contentType
- オブジェクトのコンテンツタイプpublic java.lang.String getContentType()
public void setContentEncoding(java.lang.String contentEncoding)
contentEncoding
- オブジェクトの文字エンコーディングpublic java.lang.String getContentEncoding()
public void setCacheContro(java.lang.String cacheControl)
cacheControl
- オブジェクトのCache-Controlの設定値public java.lang.String getCacheControl()
public void setContentMD5(java.lang.String md5Base64)
md5Base64
- オブジェクトのMD5ハッシュ値getContentMD5()
public java.lang.String getContentMD5()
public void setContentDisposition(java.lang.String contentDisposition)
contentDisposition
- オブジェクトのContent-Dispositionの設定値public java.lang.String getContentDisposition()
public void setETag(java.lang.String eTag)
eTag
- オブジェクトのETagpublic java.lang.String getETag()
public java.lang.String toString()
toString
クラス内 java.lang.Object